「ドコモ光」のテレビサービス「ドコモ光テレビオプション」を徹底解説!メリットやデメリット、申し込み方法なども紹介!

  • URLをコピーしました!

「ドコモ光」には、ドコモ光回線を利用したテレビサービスの「ドコモ光テレビオプション」があります。

「ドコモ光テレビオプション」は、アンテナを設置して視聴する普通のテレビとまったく同じテレビ番組を、アンテナを設置せずにテレビで視聴できます。

アンテナを設置しなくていいため、自宅の景観を損ねることもなく、悪天候によってアンテナが故障するリスクがなくなるのも魅力です。

そこで今回は、「ドコモ光テレビオプション」のサービス内容やメリット・デメリットだけでなく、申し込み方法や解約方法まで徹底解説します。

ドコモ光の一番おトクな窓口

ドコモ光のキャッシュバック情報

NNコミュニケーションズ


  • 最大40,000円キャッシュバック
  • 最短1か月後に受け取り
  • 受取手続きが非常にカンタン
  • 余計なオプション不要

\ 1か月後に最大40,000円受け取り! /

最適な光回線の選び方がわからない方は、「おトクな光回線」をご覧ください。

この記事でわかること
  • 「ドコモ光テレビオプション」の詳細
  • 「ドコモ光テレビオプション」のメリット・デメリット
  • 「ドコモ光テレビオプション」の申込方法
  • 「ドコモ光テレビオプション」の解約方法
  • 「ドコモ光テレビオプション」でよくある質問
タップできる目次

「ドコモ光」のテレビサービス

ドコモ光のテレビサービスは3種類ある

「ドコモ光」には、ドコモ光回線を利用したテレビサービスが3種類あり、それぞれ月額料金・初期費用・視聴可能な番組などが異なります。

スクロールできます
ドコモ光
テレビオプション
スカパー!ひかりTV
視聴可能
チャンネル
地デジ
BS
FMラジオ
地デジ
BS
専門ch
FMラジオ
地デジ
BS
専門ch
VOD
月額料金825円3,234円
4,114円
5,214円
5,392円
(4つのプランから選ぶ)
1,100円
2,750円
3,850円
(3つのプランから選ぶ)
初期費用13,530~20,680円
(テレビ1台の場合)
20,680円
(テレビ1台の場合)
0円
専用チューナー不要不要
(必要なパック有)
必要
(レンタル or 購入)
ドコモ光テレビオプションスカパー!ひかりTV
視聴可能
チャンネル
地デジ
BS
FMラジオ
地デジ
BS
専門ch
FMラジオ
地デジ
BS
専門ch
VOD
月額料金825円3,234円
4,114円
5,214円
5,392円
(4つのプランから選ぶ)
1,100円
2,750円
3,850円
(3つのプランから選ぶ)
初期費用13,530~20,680円
(テレビ1台の場合)
20,680円
(テレビ1台の場合)
0円
専用チューナー不要不要
(必要なパック有)
必要
(レンタル or 購入)
  • 「スカパー!」の利用には「ドコモ光テレビオプション」の契約が必要です。
  • 「スカパー!」の料金には「ドコモ光テレビオプション」の料金も含まれています。
  • 「初期費用」は設備状況や追加工事の有無などで増減します。

以前まであった「ひかりTV for docomo」は、2022年6月30日をもって新規申込の受付を終了しており、現在は名称とサービス内容が異なる「ひかりTV」が提供されています。

一つの記事でこれらすべてのサービスを解説すると非常に長くなってしまうため、この記事ではもっともスタンダードな「ドコモ光テレビオプション」について解説します。

他のテレビサービスの解説記事

「ドコモ光テレビオプション」の詳細

「ドコモ光テレビオプション」の詳細

「ドコモ光テレビオプション」は、ドコモ光回線を利用したテレビサービスで、アンテナ不要で地上デジタル放送・無料のBS・FMラジオなどを楽しめます。

「タイプC」のプロバイダ契約者は利用できません。

視聴可能チャンネル

「ドコモ光テレビオプション」で視聴可能なチャンネル

「ドコモ光テレビオプション」では、地上デジタル放送・無料のBS・FMラジオの番組を楽しめますが、お住いの地域によって受信できるチャンネルが異なります。

普通のテレビと同じく地域ごとに視聴可能な番組が異なるため、日本全国すべての地上波放送を視聴できるわけではありません。

「ドコモ光テレビオプション」の視聴可能なチャンネルは、NTTが提供する「フレッツ・テレビ」と同じため、より詳しいチャンネルについては以下のサイトで確認してください。

月額料金

「ドコモ光テレビオプション」の月額料金

「ドコモ光テレビオプション」の月額料金は以下です。

月額料金
ドコモ光テレビオプション825円
  • 料金内訳:テレビオプション伝送サービス495円/テレビ視聴サービス利用料330円
  • 別途NHK受信料が必要です。

「ドコモ光テレビオプション」は、ドコモ光の契約者だけが利用できるサービスのため、ドコモ光の月額料金を合わせると以下の費用がかかります。

月額料金
ドコモ光戸建住宅:5,720円
集合住宅:4,400円
ドコモ光
テレビオプション
825円
合計戸建住宅:6,545円
集合住宅:5,225円
  • ドコモ光は「2年契約」で「タイプA」のプロバイダの場合の金額です。

初期費用

「ドコモ光テレビオプション」の初期費用

「ドコモ光テレビオプション」を利用するには、初期費用として「契約事務手数料」「基本工事料」「テレビ接続工事料」「テレビ視聴サービス登録料」がかかります。

また初期費用の金額は、設置するテレビの台数で異なり、ドコモ光の契約と同時の申し込みなら約7,000円ほど安く済みます。

スクロールできます
初期費用テレビ1台テレビ2~4台
契約事務手数料0円0円
基本工事料3,300円3,300円
テレビ接続工事料7,150円21,780円
テレビ視聴サービス登録料3,080円3,080円
合計13,530円28,160円
初期費用テレビ1台テレビ2~4台
契約事務手数料0円0円
基本工事料3,300円3,300円
テレビ接続工事料7,150円21,780円
テレビ視聴サービス登録料3,080円3,080円
合計13,530円28,160円
  • 5台以上の接続を行う場合は、費用が別途かかります。
  • ご利用状況によっては追加工事料が発生します。
  • 東日本エリアの集合住宅の場合、接続可能なテレビ台数は1台だけです。

工事の流れ

「ドコモ光テレビオプション」の工事の流れ

「ドコモ光テレビオプション」の導入工事は「基本工事」と「テレビ接続工事」の2つに分かれています。

  • 基本工事:約1時間
  • テレビ接続工事:約2時間
  • 工事の所要時間はテレビ設置環境や工事内容により異なります。
  • 利用環境によっては追加工事が必要になる場合があります。
STEP
基本工事

電柱から光ファイバーを自宅内に引き込んで、映像用終端装置を設置します。

「ドコモ光」を利用中の場合は、回線終端装置の交換工事のみ行います。

STEP
テレビ設備確認

テレビの設置場所・屋根裏のテレビ設備などの確認を行い、工事内容を検討します。

STEP
工事内容説明

確認結果を踏まえて工事内容の説明があります。

STEP
工事実施

契約者が工事内容を了承後、各部屋のテレビで地デジなどの放送が受信できるよう工事を行います。

テレビチャンネルを設定し、視聴確認までしてくれます。

STEP
工事完了報告

正常に視聴できることを確認後、工事完了確認書にサインをして終了です。

提供エリア

「ドコモ光テレビオプション」のサービス提供エリア

「ドコモ光テレビオプション」のサービス提供エリアは以下です。

提供エリア
東日本東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・長野・新潟・福島・宮城・山形・岩手・北海道の一部地域
西日本大阪・和歌山・京都・奈良・滋賀・兵庫・愛知・静岡・岐阜・三重・石川・富山・広島・岡山・愛媛・香川・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本
提供エリア
東日本北海道:北海道の一部地域
東北:福島・宮城・山形・岩手
中部:長野・新潟
関東:東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬
西日本関西:大阪・和歌山・京都・奈良・滋賀・兵庫
東海:愛知・静岡・岐阜・三重
北陸:石川・富山
中国:広島・岡山
四国:愛媛・香川・徳島
九州:福岡・佐賀・長崎・熊本
  • サービス提供エリアにお住まいでも、設備状況により利用できない場合があります。
  • 西日本エリアの集合住宅では利用できません。

「ドコモ光」自体は全国に対応していますが、「ドコモ光テレビオプション」の提供エリアは全国に対応していないため、お住まいの地域によっては「ドコモ光」を契約していても利用できない場合があります。

また「ドコモ光テレビオプション」のサービス提供エリアは、NTTが提供する「フレッツ・テレビ」と同じため、より詳しい提供エリアについては以下のサイトで確認してください。

「ドコモ光テレビオプション」のメリット・デメリット

「ドコモ光テレビオプション」のメリット・デメリット

続いて「ドコモ光テレビオプション」を利用するメリットとデメリットについて解説します。

メリットデメリット
アンテナ不要
悪天候に強い
通信障害で視聴不可
月額料金がかかる

メリット

「ドコモ光テレビオプション」のメリット

アンテナ不要

通常テレビを視聴する場合、約5万円ほどするアンテナの設置工事を行い、テレビ用のアンテナを設置しなければいけませんが、「ドコモ光テレビオプション」はドコモ光回線を利用するためアンテナが不要です。

また立地的にアンテナの電波が入りづらい場合でも、光回線を利用した「ドコモ光テレビオプション」なら問題なくテレビを視聴できます。

ヒロ

アンテナが不要だから建物の景観がスッキリするよ。

悪天候に強い

アンテナを設置した場合、暴風・豪雨・落雷・降雪などの悪天候の影響を受け、最悪アンテナの修理が必要になりますが、「ドコモ光テレビオプション」はアンテナが不要のため、天候を気にする必要がありません。

ヒロ

悪天候による映像の乱れやアンテナの故障を心配する必要がないよ。

デメリット

「ドコモ光テレビオプション」のデメリット

通信障害で視聴不可

「ドコモ光テレビオプション」はドコモ光回線を利用したサービスのため、通信障害が発生するとインターネットに接続できなくなるのと同様に、テレビも視聴できなくなります。

ただし通信障害はそう簡単に起きるわけではなく、せいぜい年に一回あるかどうかなので、そこまで心配する必要はありません。

ヒロ

頻繁に起きるわけではないよ。

月額料金がかかる

通常のテレビは一度アンテナを設置してしまえば、あとはアンテナが故障しない限り費用はかかりませんが、「ドコモ光テレビオプション」の利用には月額料金がかかります。

「アンテナを設置したくないから月額料金がかかってもいい」という場合は問題ありませんが、なるべくランニングコストをかけたくない場合は、アンテナ工事をしてください。

ヒロ

ランニングコストがかかるのが少しネックだね。

「ドコモ光テレビオプション」の申込方法

「ドコモ光テレビオプション」の申込方法

「ドコモ光テレビオプション」はどのタイミングでも申し込みできますが、「ドコモ光」の契約と同時に申し込んだ方が、初期費用が安くなるためおトクです。

すでに「ドコモ光」を契約している方は、「ドコモ光テレビオプション」単体での申し込みになります。

「ドコモ光」と同時申し込み

まだ「ドコモ光」を契約していない場合は、「ドコモ光」と「ドコモ光テレビオプション」を同時に申し込みます。

STEP
「ドコモ光」の申し込み

ドコモ光の一番おトクな代理店「NNコミュニケーションズ」から申し込みをします。

この段階ではまだオプションサービスに申し込めないため、ドコモ光の契約だけを進めます。

申し込みの際は、今現在どの光回線とも契約していない場合は「新規申込」、フレッツ光からの乗り換えなら「転用」、他の光コラボからの乗り換えなら「事業者変更」を選択します。

「転用」「事業者変更」とは?
  • 転用:フレッツ光から光コラボに乗り換えること。
  • 事業者変更:光コラボから他の光コラボに乗り換えること。

また「転用」や「事業者変更」で申し込みをする場合は、事前に契約中の光回線事業者から承諾番号を取得する必要があります。

STEP
確認と説明の電話

申し込みをしたNNコミュニケーションズから、お申込内容の確認と、サービスの説明や注意事項などを伝えるための電話がかかって来ます。

この時に「ドコモ光テレビオプション」に申し込む旨を伝えます。

STEP
開通日の確認

「ドコモ光サービスセンター」へ電話をかけ開通工事日を決めます。

【ドコモ光サービスセンター】

受付時間:10:00~20:00(年中無休)

STEP
工事の実施

「ドコモ光」と「ドコモ光テレビオプション」の開通工事が行われます。

工事には立ち会いが必要ですが、すでに設備が整っており、室内工事の必要がない場合は立ち会いが不要になります。

STEP
機器の接続・設定

開通工事完了後の機器の接続・設定は、基本的に契約者自身で行います。

機器の接続方法に関しては、NTTから送付される「接続設定ガイド」または「お客さまご自身による接続設定」を参照してください。

設定方法に関しては、プロバイダから送られてくる「契約者ID」と「パスワード」を使い、パソコンから初期設定を行います。

初期設定手順(Windows10の場合)
  1. ONU(モデム)とパソコンをLANケーブルで繋ぐ
  2. パソコンを起動
  3. 画面左下の「Windowsマーク」をクリック
  4. 「設定」をクリック
  5. 「ネットワークとインターネット」をクリック
  6. 「ネットワークと共有センター」をクリック
  7. 「新しい接続またはネットワークのセットアップ」をクリック
  8. 「インターネットに接続します」を選択
  9. プロバイダから届いた「ユーザーID/パスワード」を入力
  10. 「接続」をクリックで完了
STEP
利用開始

設定が完了するとインターネットだけでなく、テレビも利用できるようになります。

「ドコモ光テレビオプション」の単体申し込み

すでに「ドコモ光」を契約している場合は、「ドコモ光」との同時申し込みが不可能なため、「ドコモ光テレビオプション」を単体で申し込みます。

STEP
「ドコモ光テレビオプション」の申し込み

「ドコモ光テレビオプション」のみの申し込みは、ドコモショップの店頭か、インフォメーションセンターに電話をかけて行います。

また本人確認のため「契約者電話番号」とドコモ光契約時に自身が設定した4桁の「ネットワーク暗証番号」が必要です。

電話・ドコモスマホ:151
・一般電話:0120-800-000
受付時間:9:00~20:00(年中無休)
ドコモショップドコモショップ検索はこちら
受付時間:各店舗の営業時間内
STEP
工事の実施

「ドコモ光テレビオプション」の工事が行われます。

工事には立ち会いが必要ですが、すでに設備が整っており、室内工事の必要がない場合は立ち会いが不要になります。

STEP
利用開始

工事が完了すると、テレビを視聴できるようになります。

「ドコモ光テレビオプション」の解約方法

「ドコモ光テレビオプション」の解約方法

「ドコモ光テレビオプション」の解約はドコモショップの店頭か、インフォメーションセンターに電話をかけて行います。

月の途中で解約した場合でも、月額料金は日割りにはならず1か月分が請求されます。

また解約時には本人確認のため「契約者電話番号」と、ドコモ光契約時にご自身で設定した4桁の「ネットワーク暗証番号」が必要です。

電話・ドコモスマホ:151
・一般電話:0120-800-000
受付時間:9:00~20:00(年中無休)
ドコモショップドコモショップ検索はこちら
受付時間:各店舗の営業時間内

「ドコモ光テレビオプション」を解約しても、ドコモ光側で宅内の配線撤去工事は行わないため、引越しなどで原状復帰が必要になった際は、ご自身で撤去工事の手配をする必要があります。

賃貸物件の場合、次の住人のために「そのままでいいよ」と言われるケースがあるため、引越しの際は管理会社や大家さんに回線撤去が必要か確認してみてください。

「ドコモ光テレビオプション」でよくある質問

「ドコモ光テレビオプション」に関するよくある質問

「ドコモ光テレビオプション」に関するよくある質問をまとめました。

ドコモ光を契約せずに「ドコモ光テレビオプション」を利用できますか?

「ドコモ光テレビオプション」はあくまでもドコモ光のオプションサービスのため、ドコモ光契約者しか利用できません。

「ドコモ光テレビオプション」は複数のテレビで視聴できますか?

「ドコモ光テレビオプション」を利用するには、テレビを設置する部屋での配線工事が必要で、工事さえすれば複数のテレビで視聴できます。

東日本エリアの集合住宅の場合、接続可能なテレビ台数は1台だけです。

「ドコモ光テレビオプション」はマンションでも利用できますか?

マンションやアパートなどの集合住宅の場合、東日本エリアにお住まいならテレビ1台までなら利用可能で、西日本エリアにお住まいなら利用できません。

ただし東日本エリアにお住まいの場合でも、設備状況や配線方式などによっては利用できない場合があります。

  • 東日本エリア:テレビ1台まで
  • 西日本エリア:利用不可
「ドコモ光テレビオプション」はNHK受信料を支払う必要はありますか?

「ドコモ光テレビオプション」は、普通のテレビと同じようにNHKなどの地上デジタル放送を視聴できるため、NHK受信料を支払う必要があります。

「ドコモ光テレビオプション」でテレビが映らないときの対処法とは?

テレビが映らない場合、「ドコモ光」の契約によって設置した、通信機器のケーブル類の差し直しと再起動を行うと大体直りますが、それでも直らない場合は通信障害か機器の故障の可能性があります。

通信障害の場合は問題が解消されるまで待つしかありませんが、ドコモ光と契約中のプロバイダの公式サイトに情報が掲載されていないか確認してみてください。

故障の場合は故障窓口「113センター」に連絡してください。

電話・ドコモスマホ:113
・一般電話:0120-800-000
受付時間:24時間
LINELINEでお問い合わせする
受付時間:9:00~17:00(年中無休)

まとめ

「ドコモ光テレビオプション」は以下のような方に向いています。

  • アンテナを設置しても電波が弱い
  • 悪天候によるアンテナ故障リスクを無くしたい
  • アンテナを設置して自宅の景観を損ねたくない
  • 工事費を安く済ませたい

「月額料金がかかるのが嫌だ」という方はアンテナを設置し、そうでない方は「ドコモ光テレビオプション」を検討してみるといいです。

ドコモ光の一番おトクな窓口

ドコモ光のキャッシュバック情報

NNコミュニケーションズ


  • 最大40,000円キャッシュバック
  • 最短1か月後に受け取り
  • 受取手続きが非常にカンタン
  • 余計なオプション不要

\ 1か月後に最大40,000円受け取り! /

最適な光回線の選び方がわからない方は、「おトクな光回線」をご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次